Day-to-day:04 / 通園と通学

NovelTop | 第三艦橋Top

    毎朝恒例なのが、時弥の大暴れ…である。 最早ご近所さんも驚かず、ただ苦笑するばかり。
「僕も〜っ!」
    …と、じたばた。 隙有らば玄関から飛び出しかねない様子なのを、しっかり捕まえておいて。
「いってらっしゃい」
微笑って、旦那さまと長男を送り出す晶子だ。
    ドアが閉まってもまだ、廊下に漏れ聞こえてくる声。
「…いい加減、諦めないかな〜。普通」
    苦笑(わら)えば良いのか、呆れてしまえば良いのか。 それとも、もうそろそろ腹を立てても構わないのか…どうにも中途半端な表情で。
    相原が、外廊下に呟いてみるのも…これまた毎朝の恒例。

    気付いた時には両親とも、仕事に毎朝居なくなるのが当たり前だった。 それでも、兄の壱弥はずっと一緒に居た。 だが、この年の春からその壱弥が通園し始めた。
    つまり、時弥はたった1人置いていかれる事になった…という事で。 だから、自分も連れて行け…と大暴れしている訳だ。
「僕だけ〜っ」
    但し「大暴れ」なのは、2人の見えなくなるまで。 その後は、ただの「大泣き」だ。 まあ…どちらでも、喧(やかま)しい事には少しも変わりないが。
「美弥も居るでしょう?」
    1人じゃなくて、妹も。 しかし、自分も居るだろう…とは言わない晶子だ。 産休が明ければ仕事に戻って、毎朝居なくなってしまうのだから。
「嫌い〜」
    おとーさんも、おにーちゃんも。 おかーさんも、美弥も、おばーちゃんも。 僕以外は、皆。
    泣くのに疲れた後も、まだぐずぐずと。 「嫌い」を次々と繰り返し並べ立てる次男を、宥めすかす為にお休みしているようなものだわ…と溜息と苦笑交じりに思う、この頃である。

        ◇     ◇     ◇     ◇

    まだ年末とも言えない頃、クリスマスプレゼントに悩むにだって早過ぎる。
「大変だったのよ、探すのに」
    …そりゃ、大変だっただろう。 だって、まだ…随分と先の話だ。 広告もまだ見ない、店頭にカタログだってまだ見掛けない。
    こんな時期に、実物を見付けてきた根性と努力に、素直に敬服するばかりだ。
「…お義母さん…」
    だが、しかし。
「次は、鞄を選ばなくちゃ」
「あの…ですねっ」
「弥生は、赤とピンクが好きなのよねえ」
突っ走り始めたら最後、娘婿の話を聞いてくれるような義母では無かった。

「あたしの? ねえ、パパ。 これ、あたしの?」
    真新しくて綺麗な机にはしゃぐ弥生は可愛らしくて、その点では義母に感謝はするが。
「…何処に置けって?」
弥生の入学までにはまだ、半年近くも有るというのに。
    リビングに、どうでも雑然と置かれた机…とそれ以外のあれこれに、どうやら…しばらく生活の邪魔をされるだろう事は、確実だ。 それらを設置すべき「弥生の部屋」は、まだ存在しないのだから。
「今から『大掃除』やれ…ってか?」
    そうして古代は、一つ溜息を吐いた。

        ◇     ◇     ◇     ◇

「絵梨さんの時、大量の『お届け物』有りましたよ。 こっちも」
    古代の話に苦笑しながら、南部が言った。
    絵梨には、祖父母が「3組」存在する訳だ。 そのどれも健在、うち1組に至っては金銭的な余裕は有り過ぎるほど。 その「大量」の想像も、簡単に付こうというものだ。
「…って、どうしたんだ。それ?」
「絵梨さんが、殆ど送り返しましたが。 こんなに必要無いわよ…って」
    …普通の新入学児童に、それだけの分別は無い。 つまり古代は、話す相手を間違ったという事だ。

    そんなに広い家じゃなかった、だから自分だけの部屋…なんて無かった。
    もっとも、10も離れた兄だ。 それぞれの学校から帰ってくる時間さえ違って、そして…すぐに訓練学校の寮に居なくなって。
    だから、自分の為に新しく買われたものなんて無かった。 机や本棚なんて傷くらい付いても、10年くらいで使い物にならなくなるような事は無かったから。
「だから…そういう経験無いんだよなあ、俺」
    …で、独り言(ご)ちるだけにしておけば良かったのだが、つい。
「俺も、そういう経験は無いですねえ。 気付いた時には、部屋から何もかも揃ってましたもん」
だから…どうして、南部に話を振る自分が間抜けていると気付かないのだろう。
    今更だが、こいつとは全然話が合いそうに無い…と古代は、面白く無さそうな表情(かお)をそのままに晒しながら。
「どーせ、お前なんか『ものの置き場に困った』事なんて無いんだろ?」
「ものの置き場所…ですか? そういう事も、無くはないですよ」
答える南部が笑っているのは、質問の内容より相対している古代の表情の所為だったりする。

「12の誕生日の事なんですけどね」
    こいつにも、そんな事くらいはあるのか…とちょっと思い直した、のだが。
「親父さまに、車戴いちゃいまして」
「…おいっ」
    普通は小学生に車をくれてやらないし、戴く事も無い。 やっぱり…こいつは、こいつだ。
「もう、その時って地下都市(した)でしたからねえ。 簡単に、車庫(ガレージ)増設(ふ)やせなくて」
「一生、言ってろっ!」

        ◇     ◇     ◇     ◇

    4月と3月。 生まれ落ちたにほぼ1年の差が有っても、通園や通学での「学年」としては同じになる、島さんちのはるかと古代さんちの弥生だ。
「早過ぎないか? 幾ら何でも」
    島の素直な感想に、その通りだよ…とこれまた素直に思う古代である。
    もう随分の以前から両親の居ない古代にとっては、雪の両親はそれと同等。 あれこれと気遣ってくれる事はものすごく有難いし、それ以上に嬉しい事。
    だが、その間に雪を挟む関係である以上、こういった場合に何も強い事が言えないのも古代だ。
「良いよなあ、お前は」
    古代と島では、夫婦とその親との関係は真逆になる。 古代に両親が居ないように、テレサにも。
「…そうでも無い」
    古代も随分と実感のこもった口調で言ったが、答えた島の方もまた…随分と。

    古代とテレサの位置が、真逆のようで少し違っていたのは、その賛成があったかどうか。
    婚約、結婚、入籍…と正しく手順の踏めた古代と雪に対して、駆け落ち紛いにいきなり…を選んだ島とテレサだ。
    無邪気に行き来する次郎を介して、ようやく…聞いていない振りをしながら互いの状況を知っていた程度。 はるかの生まれるまでの数年、直接には全く関わってこなかった時間が有って。
    そうして…だからこそ? まるで、その反動のように。
「はるかの物で、俺やテレサの買ったものなんて殆ど無いからな」
    息子しかしなかった夫婦は、孫娘のものを選んでみるのがとても楽しいらしくて。 認めて…もしくは諦めてしまえば、テレサという「義理の娘」の世話を焼くのも、また同様に。
「実際の両親(おや)にも、なかなか…言えないぞ?」
    そう言って島は、苦笑して。

<< 03 | 05 >>

| <前頁
Last Update:20070729
Tatsuki Mima